がけっぷち30代未婚無職の教員採用試験

30代未婚無職が2017年実施の教員採用試験に挑むブログ

フル演技は駄目

協同出版の面接本(○○県の論作文・面接過去問)に以下のような記述があります。

みなさんはこの記述についてどう思いますか?




『面接試験などの場であがってしまうという人もいるかもしれない。そういう人は、素の自分を出すということに慣れていないという場合が多く、「変なことを言って悪い印象を与えたらどうしよう」という不安で心配になっていることが多い。そういう人は、面接の場では「活発で積極的な自分を演じる」と割り切ってしまうのも1つの手ではないだろうか。自分は演じているんだという意識を持つことで、「自分を出す」ということの不安から逃れられる。また、そういうことを何度も経験していくことで、無理に演技しているという意識を持たなくても、積極的な態度をとれるようになってくるのである。』



賛否両論あると思います。

かつての私は、完全に賛成でした。

コミュ障の私はこの記述を読んで、「そうか、にこにこ・はきはき・熱意的な自分を演じればよいのか! コミュ障の私なんて見られたくないしな!」
と思って、活発で積極的な自分を演じて面接に臨みました。

しかし結果はご覧のありさまです。


面接において、演技や嘘自体は、悪いことではないし、ほぼ必須だと思います。

たとえば、

「あなたは友人からどんな人だと言われますか?」という質問に対して

私がまったく演技や嘘をしないで答えた場合。

「友人がほとんどいないので、どんな人だと言われたことも一回もありません。」

という答えになってしまいますがw、これではまず社交性や協調性の面で採用されないでしょう。

やはり、面接の場では、嘘でも友人が居ることにした方がベターです。


しかし、面接の全てを演技してしまうと、志望動機などコアな部分までもが全て嘘臭くなり、面接官は不審に思います。

私の想いや私が歩んできた人生を、

ポジティブに、

自分の本音で、

相手に伝わるように簡潔に話す。

面接官の心を打つには、演技だけではなく本音を話すことが、必須の行為です。


冒頭の面接本に対し、今の私ならどちらかといえば反対です。そして、こう答えます。

『演技は確かに必要だが、フル演技は駄目。』

異質なものとして排除されることのつらさ。

この「大阪大学で面接が全く通らない人」が書いたブログがあるのですが、すごく琴線に響きました。今の私も、彼とまったく同じ気持ちです。





  大阪大学4回生、就職活動60戦0勝。内定はまだない。
いや、「まだ」というのは正しくないのかもしれない。僕にはもう、内定なんて出ないだろう。だって、僕は障害者だから。自分の事を健常者だと勘違いして生きてきた、哀れな障害者だから。

  小学校の時、ひまわり学級という所から僕のクラスに時々やって来る田中君という男の子がいた。
田中君は、いつも笑っていて、話が通じなくて、時々暴れる、変わった男の子だった。
僕はそんな田中君のことが大嫌いだった。明らかに異質で、僕と違っていたから。

クラスの皆も田中君のことを嫌っているようだった。先生はいつも僕達に「田中君が遊びに来てくれたよ!」というのだけど、誰も田中君に話しかけないし、田中君に話しかけられても適当にあしらっていた.
僕らの田中君の対する扱いは、ほとんど、イジメに近いようなものだったように思う。

 当時の僕らは、知的障害に関する知識は皆無だった。差別が、という意味ではなく、そもそも知らなかった。
ひまわり学級という区分の持つ意味についても理解していなかった。
僕らはただ、田中君が自分たちと違うということだけを、直感的に理解していた。本能で、田中君を仲間外れにした。

 僕は田中君への仕打ちについて、罪悪感を感じることはなかった。無知だった頃はもちろん、障害についての知識を得てからも。異質な奴らを阻害するのは当然のことだと思っていた.
……就職活動で失敗するまでは。

 就職活動について、決して楽観視はしていなかった。就活を始めたのは3年の12月からだし、大阪大学という名の知れた大学に入ったのも、それなりに就職を意識してのことだ。キャリア支援課にも通った、ネット上でも情報を集めた。しかし、失敗した。

 初めは、経験が無いせいだろうと思った。僕は元々そんなに喋りが得意な方じゃないし、緊張と経験値のなさで、うまくいかないのだろうと。
でも、途中でそうじゃないことに気づいた。面接に慣れてからも、相変わらず結果は悪いままだったから。

そして、面接慣れして、面接中に冷静になれるようになってくると、あることに気づいた。面接官が失望するような目で、うんざりするような目で、異質なものを見るような目で、僕を見ているのだ。わけがわからなかった。わけがわからないまま、沢山の会社を受けた。全部駄目だった。

 そして昨日、ベッドでうとうとしている最中に、面接官の視線の持つ意味に突然気づいた。あれは、かつての僕の目だ。小学校で、僕が田中君を見ているときに、していた目だ。決して相容れないものを見るときの目だ。就職活動の場において僕は「ひまわり学級の田中君」だったのだ。

 僕が就職活動に費やした努力は全て無駄で無意味だった。経験や手法なんて些細なことだったんだ。僕という存在そのものが、企業から阻害される要因だったんだ。田中君のあらゆるアプローチが小学生の僕らに響かなかったように、面接官は直感的に異質なものを拒絶していたんだ。

 もう、どうしていいかわからない。なぜ僕は自分のことを普通だと思っていたのだろう。この問題に、どう対処すれば良いのだろう。これからどうやって生きていけばいいのだろう。

 田中君へ。君の辛さを今になってやっと理解した。ごめんなさい。

面接のアドバイスをコメントください

ここで、私の華麗なる教員採用試験の面接評価を書きましょう。
ちなみに、筆記はどの県も総合で9割取れています。
また、面接が苦手なのは十分認識していたので、大学の仲間と練習をしたり、東京アカデミーの人物対策コースにも通っていました。


○○県 1次 集団面接
ABCDEの5段階でD。(DとEは筆記がどんなに良くても足切り不合格)
 ××県 1次 筆記・集団討論・集団面接の全てが合わさった評価
 ABCDの4段階でA。
 ××県 2次 個人面接・場面指導・模擬授業・小論文・その他考慮事項の全てが合わ
 さった評価
 ABCDEの5段階でE。
△△県  1次 集団討論
ABCDEの5段階でB。
△△県  2次 模擬授業・集団討論
ABCの3段階でB。
△△県 2次 個人面接
ABCの3段階でB。
△△県 2次 「不合格者中の」総合評価
ABCDEFGHの8段階でF。


まず、○○県の集団面接で、2000時間の勉強時間を1人当たり5分程度の面接で足切りで否定されるところからスタートしました。2000時間が5分で水泡に帰すのって…そりゃへコまない人はいませんよね。
 そして、××県の2次は見事にビリのE評価です。私の教科はAのみが合格で、B以下は全
 部不合格だったそうなので、まあBで落ちて悔しい思いをせず、良かったですね(よく
 ない)。
 また、××県の1次だけはA評価です。しかしこれは9割取れた筆記も合わさっている評価
 なので、面接や討論については何とも言えません。ただ面接や討論に限ってもBくらい
 は取れてたんじゃないかと思います。1次だけは。そうでないと総合Aにならないと思
 うので。
この中では△△県が一番ましです。「よっしゃ!最低評価じゃない評価を取れた!」とガッツポーズするレベルです。しかし、不合格者中の順位が8段階中6番目です。ビリは免れていますが、つまり2次は私はBBですが、BBの中でもかなり下の方。また、ABやAAがかなりいるということなんでしょう。Cだけはどっちも回避できたから、総合がGやHにはならなかったのだけが救いです。



私の面接中の態度を以下に書きます。
①常ににこにこ笑顔・はきはき・熱意的。を心掛け、相手の目を見て話し、活発で積極的
 な自分を「演じて」いました。
 本来のコミュ障の自分を見せたら、間違いなく落ちると思ったので。必死でした。
②しかし、元来のネガティブ思考だけは演じきれず、ときどきネガティブな発言をしてし
 まいました。△△県だけはネガティブな発言が1つもありませんでしたので、両方Cだ
 けは回避できたのではないかと思います。
③基本的にコミュ障なので、突発的に難しい質問をされると、答えが思いつかずキョドっ
 て何を答えているのか自分でもわからなくなります。自分がコミュ障なのは分かってい
 たので、面接問答集を必死に暗記して臨みました。そのため、暗記した同じ質問はすぐ
 に答えられたのですが、同じ質問だけしか来ないわけもなく。
④面接官の意図を読み取るのが下手くそです。面接官がその質問でどんな答えを欲してい
 るのかがわかりません。もちろんどんな受験者もエスパーではないので、完全に面接官
 の心の中を読み取れる人は誰もいないのですが、私はコミュ障のため、その能力が特
 に低いような気がします。面接官の質問の意図からズレずに、気に入られるような回答
 を繰り返すのが面接で高得点を取る方法だと思いますが、面接官がどんな答えを欲し
 ているのかが、瞬時には判断できません。
⑤かなり身振り手振りを加えながら話すので、多動で精神的にも落ち着きがないと思われ
 た危険があります。
⑥①や⑤が合わさって、自己主張が激しい・協調性がない・使いにくそうと思われたかも
 しれません。



ここ数日、アクセス数も非常に増えています。
面接のアドバイスをコメント頂けたら幸いです。
ただし、「お前は教師の資質や適性がないから、一生かかっても教師になんてなれないよ」などの辛辣なコメントはどうかご遠慮ください。
辛辣なコメントは予告なく削除させていただくことがあります。
勝手な対応で申し訳ございませんが、そうしないと今、精神的にきついので…。