がけっぷち30代未婚無職の教員採用試験

30代未婚無職が2017年実施の教員採用試験に挑むブログ

コミュ力至上主義

「普段からそんな感じのコミュニケーションなのですか?」
「コミュニケーション力等に不安を感じる」
今、教員を諦め、別の職業につくために面接を受けていますが、これらはそこで面接官に実際に言われた言葉です。


①私は、新卒時の就職活動でもほぼすべて1次面接で落ち、50社以上に不採用になりました。就職活動失敗のショックから引きこもりになり、就職が決まらないまま卒業しました。
②その後、なんとか就職はしたものの、業務に必要な連絡や相談をすることができませんでした。最初は優しかった周りの社員も次第に私に愛想を尽かし、私の悪口をこそこそ言い合ったり、私を見るとブリブリ怒ったりするようになりました。私は職場に行けなくなり退職しました。
③時は過ぎ、人生に行き詰まった私は教員採用試験を受けました。筆記は全て通りましたが、面接で10連敗を達成しました。常勤講師になってからも、連絡や相談がないことを怒られ続けており、教員や生徒からの信頼を失っています。


結局、コミュニケーション力が致命的に劣っていると、会社員も教員も無理で、周りからは忌み嫌われ続ける存在にしかならないんですよね。全然治らずもう次の仕事もないのですが、一体どうやって生きていったら良いのかもわかりません。発達障害で精神障害者保健福祉手帳をもらい障害年金で生きていくのでしょうか。

教員採用試験に全滅しました。

当初の見積もり通り、教員採用試験に全滅しました。
1次を4県受けて1次は4県とも合格、2次で4県全滅でした。
昨年以前からの教員採用試験連敗数は10を超えました。


常勤で半年間勤めて分かったのは「私に教員は無理だな」ということです。
・生徒から嫌われると、その生徒と口を聞けなくなってしまう。
・生徒の気持ちに寄り添ったり、一人ひとりに応じた指導したりができない。
・授業も部活動も崩壊している。
・大量の校務分掌をさばききれず、他の教員に迷惑をかける。
・職員室で孤立しており、他の教員から信頼されない。


これらを一言で表せば「コミュ力が低すぎる」ということになるのでしょうか。
いくら後世に良い影響を残したいとか、生徒の人生を幸せにしたいとか、崇高な目標を持っていても、能力が低すぎる私の前には、それらは無駄な想いでした。


私は小学生の頃から勉強とゲームしかしていませんでした。有名進学校から一流大学に進みましたが、一流大学なんてお勉強ができればどんなに人間性がゴミでも合格できるのです。学生の頃を思い出すと他人とコミュニケーションらしいコミュニケーションも取らずに一人でいました。勉強とゲームしかせず他人と接しない学生時代を過ごしていた時点ですでに人生は決まっていたのだと思います。30代のいま、もう人間性はそうそう変えられないでしょうね。自分が学力だけのゴミだという認識は昔からあったのですが、改めてそれを再認識させられる結果となりました。


というわけで教員になるのは諦めます。
かといって高学歴の人たちが行くような一流企業は、私の場合、対人能力が低すぎて面接で採用されないと思います。新卒の頃ですら50社以上面接で落ちたのに、新卒より条件の劣る30代の今採用されるはずがありません。
よって、もう自分が死ぬほど勉強してきたというくだらない自負は全部捨てて、なるべく他人と接しないでもできる工場の夜勤とかトラックドライバーとか警備員とか、そういう仕事を選んで再就職活動をしていきます。
このブログを今まで読んで頂きありがとうございました。すべての人に感謝申し上げます。

教採10連敗はさすがに講師も辞めるべき

今年の教採にすべて不合格ならば、私は教採10連敗以上を達成します。


しかも私の場合、そのほとんどが2次試験での不合格です。(1次で2回落ちてますが、2回とも筆記は9割で面接で1次を落とされています。)
筆記の点数が取れてないだけの1次試験不合格ならば、性格は教員に向いている場合もあると思います。しかし、面接や模擬授業で10連敗以上するのは、さすがに教員の適性としてどうなのでしょうか?


10回以上も連続で「学力はあるけど、教員には向かない。」と現場校長などの面接官から判断された人間が、たとえ講師としてでも、教壇に立っていても良いのでしょうか?
そんな講師に教わる生徒たちは、不幸ではないでしょうか?
前の記事に書いたように、苦手な生徒との接触を避けるような、回避性人格障害にも似た特色を持った私に教わる生徒は、可哀想なのではないでしょうか?


最難関の司法試験ですら、5回落ちると受験資格を失います。
それなのに、教員採用試験に10回以上も落ちる自分。


周りの先生はやさしいので、「あなたは教員に向いていないから別の仕事をしたほうがいいよ」などとは私には言いません。言いませんので、結局自分で気づくしかないのです。


わかりやすい授業ができない自分。
生徒と関われない自分。


全く自信をなくしています。泣きたいです。2年間全力で夢を追いかけてきましたが、そろそろ限界なのかもしれません。この2年間は、一体何だったのだろう…。